日本食材&お惣菜がたくさん!ホーチミンの晴レ屋でサーモンを買った話

ホーチミンでお買い物

みなさんこんばんは、ホーチミンに来てもうすぐ半年になるマメモです。

先日、ホーチミンのレタントンにあるお肉やお惣菜、日本の食材などを販売している晴レ屋さんに行ってきました。

スライスされたお肉や、魚、食材をデリバリーで購入することができるからとお勧めされていたのですが、直接お店を見たくて店舗にいってみました。

そこで購入したものがとっても良かったので今日はお店の場所と、購入した商品を紹介したいと思います。

晴レ屋(HAREYA)お店の場所&基本情報

店名晴レ屋(HAREYA)
住所ベトナム Hồ Chí Minh, Quận 1, street ward 15A/14 Le Thanh Ton
電話番号0334580772
営業時間10:30~19:00
WEBHAREYA SHOP – HAREYA HCM SHOP

ホーチミンのレタントン通り、ハーゲンダッツカフェの向かい側の路地の中にあります。

赤い丸に白いカートが目印です。

店内は、冷凍庫、冷蔵庫がところ狭しと置いてありました。

色々なものがあったのですが、マメモが特に気になったのはこちら。

  • スライスされたお肉(ベトナムのスーパーだと塊肉が多くて中々見つかりません)
  • 冷凍の魚(切られただけのものあれば調理済みで、解凍して温めたらすぐに食べられるものもありました)
  • 日本の調味料(チューブのしょうがや、にんにく、七味唐辛子など)
  • 調理された冷凍のお惣菜(牛丼の具や、ハンバーグ、チキンなど)などなど

今回、晴レ屋で購入したもの

今回購入したのはこちら!

  • (冷凍)サーモンの細切れ 500g 10万ドン(約600円)
  • ゆかりのふりかけ(梅入り) 3.5万ドン(約195円)

色々と欲しいものは合ったのですが、家に材料がまだたくさんあるタイミングだったので、今回はこの2点にしました。

選んだ理由

サーモンがとってもお得な価格だったから!!

ベトナムに来てからお肉はそんなに高い印象はなかったのですが、お魚は高いなぁという印象で、中々購入できず、お惣菜をたまに購入する程度でした。

私の感覚ですが、家族4人の1食分のメインをお魚で買おうとすると1,000円以上かかるか、かからなくてもそれに近い金額がかかる印象でした。
(※お惣菜だともう少し安いです)

それなのに、こちら、こんなに入っているのに約600円!!これだけあれば1回の食事だけでなく、次にも使えそう!

しかも我が家のメンズはみんなサーモン、鮭大好きなので、これはもう買わない選択肢はないな、ということで購入した!

ゆかりは、マメモが食べたくて買いました。(笑)

晴レ屋で買ったサーモンを食べてみた

軽くあぶって食べました。

お店の方が生食用サーモンの端切れだけど、軽くあぶった方が生臭くなりにくいと教えてくれていました。

なので大人は軽くあぶって、大根のみじん切りを添えてポン酢をかけて食べました。

これが、油があってトロッとしていて、生臭さもなくて、とっても美味しかったです!

子供はしっかり目に焼いて、お醤油を少しだけたらして食べました。

美味しかったようで、メモは完食!マメは2回おかわりをしていました。

そして4人のメインのおかずにしてもまだ少し残っているので、明日の朝おにぎりの具で入れようと思いっています。

※ゆかりもその時におにぎりにしようかな…。

まとめ~ホーチミンの生活にお勧めのお店~

今回はホーチミンのレタントンにある「晴レ屋」で購入した商品を紹介しました。

肉も野菜もどこで買えばいいのかわからない、売ってても買うのが少し心配という時に、晴レ屋さんは救世主だなと思います。

野菜はたくさん置いてないですが、野菜も使っているお惣菜が置いてあるのでそれを買えば栄養面の不安を解消できそうです。

日本で買うものが多数おいてあるのも嬉しい!

ちなみに、保冷袋を1万ドンで購入できたのでそれを使ったので帰り道も安心でした。

保冷剤がない事もあるようなので、冷凍食品を買うぞと決めている方は保冷剤を持っていくと安心かもしれません。

次は夫のモモも一緒に行って食べたいものを一緒にさがしてみたいなと思いました。

また、美味しいものを見つけたら報告しますね。

おしまい★


にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました